Thursday, June 30, 2011

イエローストーン周辺1日釣行

昨日は、人工授精のロードをやり遂げた自分への休暇とガイドの下調べのため、イエローストーン公園に昨年の11月以来に行ってみた。まず周辺のフライショップからの情報で、公園周辺の河川の様子は伝わっていたが、自分の眼で確かめてみたかった。リヴィングストン、ボーズマン、エニスなどの街は、公園内から流れてくる下流に位置し、今現在これほど氾濫の危機に恐れおののいているのだから!!!
そして、昨年6月末の釣行で経験したようなドライフライをもう一度楽しみたかったから。河川の状況を考慮すると期待と不安が半々。リヴィングストンから2時間かけて運転し、公園内のマディソンから釣り始めた。
水は濁っていなかったがかなりの増水・・・・・・・・・・・去年とは全く違う川に見えてしまうほど。明らかに水温は平年以下であろう。ストリーマーに合っていそうなコンディションだと思ったが、全く当たりがなかった。ニンフに替えて、いつもの絶好ポイントを攻めても、なんとか腹にスレた小さいブラウンのみ。午前中はこれだけ。


午後に公園外のマディソンに向かう前、周辺のフライショップに寄って買い物をみつくろうと同時に企業秘密のガイド情報をGET!!!!
公園外のマディソンにはたくさんの沢が流れ込むから、水の濁りは公園内よりひどい。でも!!経験と理論に基づいて、典型的な“雪代レインボー”が来た!雑誌でよく見かけるよう、なぜかこの角度で写真を撮ると魚が大きく見える??

フライはこの大きいカワゲラのニンフ。


う~~んやはりドライフライを楽しみたい。どうせ夏の日は長い。なのでまた公園内に戻り、ファイアーホール川をやりたいと思った。ただのドライフライへのライズだけでなく、去年のように(過去ポストその1その2参照)厳しいマッチ・ザ・ハッチを経験したい、と思ったが、朝のマディソンの様子から期待と不安は半々。

これまでの経験上、夕方5時以降に公園に進入すれば、観光を終えた人々(普通の釣り人も含めて)がお腹を減らして、街に向かうので、私の進路は比較的混まないはずなのだが、昨日はなぜか5時以降も公園に入ってくる車が多く、かつバッファローの群れが道を塞いだ上、人々が車を道路の真ん中に停めることもかまわず、写真を撮りまくっていたから、さすがに私のイライラは頂点を通り越した・・・・・・・・・・・
這うようなスピードでもなんとか“ミュールシューベンド”(過去ポスト参照)に辿り着くと、川までの草原は湿地帯状態・・・・・・やはり増水だ。少なくとも情報通りカディスが午後6時くらいからハッチし、トラウトもぼちぼちライズしていた。本当にボチボチ・・・・・・・昨年6月だけでなく、この場所で何かしらハッチが起こるたび見られる無数のライズとは比べ物にならない・・・・・・・
とはいえ、ライズを無視することはできないから、釣り始めると、典型的なカディスへの「バシャ!!」という効果音と共にライズしてきたのは、立派な12インチ=30cmのレインボー!!日本でいういわゆる”尺物”ヤマメとかイワナの感覚はファイアーホールの固体に当てはまる。


必携カディスフライのひとつ。


さらにはちょっと大きめ13インチ=33cmのレインボーもライズして来た!!
これは私にとってファイアーホールで1番の固体。4番ロッドをギュンギュン言わせてファイトした。


午後7時になるころ、ふとカディスのハッチもライズも終わり。

それまでに5、6尾釣り上げたが、どれも30cmクラスのレインボーでこれは初めての経験。

もちろんうれしかったし、楽しんだし、1日の終わりにはちょうどいい。しかし、生意気かつガイドのエゴに聞こえるかもしれないが、あまりにも簡単すぎた。ファイアーホールのトラウトは厳しい選択眼で知られているのに、フライを変えたりとか、何か考えさせられる間も無く、大きいレインボーが釣れたら、ハッチもライズもすぐ終わってしまったのだから。

私の経験からなる理論では、ファイアーホールではたいてい水生昆虫の数も種類も豊富だから、厳しいマッチ・ザ・ハッチを提供するので、フライを食べさせるには、ハッチの知識、キャスティングなどのテクニック、よりリアルなフライパターンが要求されるのだ。しかし、昨日の段階では、間欠泉が流れ込むファイアーホールですら水温が低く、大水のせいで水位が安定していないから、ハッチも安定していないのだろう。陽気なレインボーがわずかでも水面に浮かぶ昆虫にライズし、日光が嫌いで陰湿なブラウンは川底に張り付いていたのだろう・・・・・そんなイメージが浮かんだ。

=====================================================


ファイアーホールからは、公園内の道路をリヴィングストンに向かって北上した。

マディソンの様子はもう観察できたし、帰りは家に向かってイエローストーン川の様子を観察したかったからだ。州公認ではないけど、地域のガイド御用達のボート降ろし・引き揚げ場所に立ち寄ってみた。

なんだこの様子は?????

これは5月初めの全く同じ場所。私が立って、写真を撮っている場所もほぼ同じであろう。
ボートを傾斜面に降ろす場所もないほど水位が上がっているのだ!!!!
私のボートは16フィート=5メートル未満。だからトレーラーは5メートル半から6メートルくらいだとすると、それがスッポリ隠されるほど!!縦にはどれぐらいの高さになるのでしょか?




何はともあれ、自分の楽しみとガイドとしての情報収集の両方を達成できた日になりました。

川の状況が平年と違うなら、それなりの釣り方があるのです。

臨機応変って言いますけど、フライフィッシングは常に臨機応変ですよね?

No comments:

Post a Comment