Wednesday, February 27, 2013

デピューに戻って:2月の終わり-溯上は続く

今日はデピュー・スプリング・クリーク(www.depuyspringcreek.com)に戻った。明日はマスター・ブリーダーの予定があるから、2月の釣りは今日で最後。なんと28日の内たったの13日しか釣りに出かけてないとわ!!あと一日で少なくとも月の半分になってたのに!!

ちょっと風があったが、気温はそれほど寒くなかった。休憩の小屋にちょっとのつもりで入ったら、うたた寝してしまった・・・・・・テヘ!仕事再開だ!いつも通り、もっとも“らしい場所”を探索し始めた。「居るの知ってたの!!」の如く!!大きくはないが、まさしくエッグを飲み込みに没頭していたブラウンだった!

胃の中身。エッグとミミズ!?餌釣りか?

同じ場所への全く次のキャストで次は色鮮やかなレインボー!!

驚くなかれ!! なんとこのカワイコちゃんはさらにもっともっとタマゴをくわえていたのだ!!
 ここでもうひとつ驚いちゃう話。なんか突然この卵胞を試食したい衝動に駆られた・・・・・そして食べてしまった!!ってゆうかイクラ軍艦巻きと全然同じ!!

これで充分楽しんだと言える。狙い通りの場所で当たり前に釣って、胃の中の捕食物の調査もできたのだから。あと2,3狙いの場所があったが、やや期待薄だと思っていた。他の釣り人が彼ら独自の方法で先に立ち入っていたからだ(私は彼らをガイドしているわけでもないし、批評批判をしているわけではない!)。まあとにかく試してみた。「忍耐は報われる」とこちらでよく口にするが、私はそれに「観察」も加える。私は観察と経験に基づき、一般に言われる「場所・ポイント」をさらに細分化した「網目状・格子」で観るようになったのだ。そしてほとんどの釣り人はそこまで観られない・気付かない。

さらに、どうせ簡単にエッグで引っ掛けたんだろ?と思われるか・・・・・
いいえ。ここ数回繰り返しレポートしているよう、トラウトはエッグより、ハッチの季節が近づき活発になっているベイティス(ブルー・ウイング・オリーブ)のニンフを好んで捕っている。そこで私自らのB.P.C.(Bead Pheasant Copper=ビード・フェザント・カパー)の16番・18番が効果敵面なのだ!!!
もちろんこれもクリークをはじめ、周辺の河川での試験と研究から生まれた賜物。
大型レインボーの溯上は、春に向けてさらに強くなる。しかし、御覧のようにもう既に産卵が始まっているので、もしゴールデン・ウイークにかけて、こちらへの釣行を予定なら、産卵ベッドに踏み入れないよう気をつけましょう!そして実際に交尾しているトラウト達はほうっておいてあげましょう!!

Tuesday, February 26, 2013

アームストロングでの午後2 & 新しいフライのプレミア

毎日釣りに行かねばならないとは、なんと厳しい任務であることか・・・・・・・・特にモンタナの冬空の下で・・・・・・・。うらやましいとか、なんで釣りしてつかれるんだ!?、楽しんでるだけだろ?、などと思う方は、一度挑戦してみましょう。しかも私は、魚を捕らえるだけでなく、フライ・釣り方・釣り場所の実験を行っていることをお忘れなく。そしてそれらをモンタナへの釣行を予定する人々はもちろん、世界中のブログ読者に発信しているのです。

今日もまた冷たい風が骨身に凍みるのか・・・とやや不安だったが、意を決してオヘア牧場のアームストロング・スプリング・クリーク(www.armstrongspringcreek.com)に出かけることにした。
人工授精サービス会社のオーナー兼マネージャー兼ブリーダーとして、釣りの前に、牧場の牛に目をやらずにいられない。お母さん牛は平和に牧草を食みながら、新しい命を生み出す準備をしているようであった。

クリークでは、風の心配は全くなかった。湧き水=スプリングが湧き上がる地点から始めることにした。
今日はクリークの上流半分をチェックした。今日は全然ライズをみなかったが、夏の日のライズが、PMDが見える・・・・・・・夏まで待てない!

何匹か捕らえて、それと同じくらいバラしたり。いつでも、どこでも魚を捕らえたい気持ちは変わらない、でも同時に実験せずにはいられない・・・・・・!私の観察では、今はまだストリーマーへの当たりは強くない。それを知っていたが、あえて、試験用のパターンを、これまた実験しながらの方法で釣ってみた。うれしかったが、実は私のフライと方法が効いたことに驚きはない。

実は、ここ幾日、スプリング・クリーク用のストリーマーをいろいろベンチで考案していたのだ。いくつか異なるパターンと各種色のバリエーションもある。これはそのひとつで、上記のフライに似ているタイプ。もちろん開発に至った裏話もあるので、のちほどポストしよう。

 特にこの部分に注目!!そう!!“アレ”に刺激されちゃって考案しちゃったんです!!

最後の最後、とても穏やか・微かな当たりがあった。本能的に体が反射して合わせた。しかし、そんな静かな当たり・柔らかい合わせに関わらず、“それ”は制御を失った潜水艦の如く走り出した!!デケー!!・・・・・・・・・いっちゃった・・・・・・・・今日はニコパチなし。

冬料金の内にもう一回か二回アームストロングを訪れたい。下流のお隣=つまりデピュー(www.depuyspringcreek.com)=のように、春が近づくほど釣りは良くなる(ミッジ・ベイティスのハッチとレインボーの溯上)。

今日も無事任務終了!じゃあ明日もがんばろ!

Monday, February 25, 2013

レインボーも走る!鹿も走る!

先週末は“釣りに行かなかったので”ゆっくりしたものだった。でも釣りに行くべきだったかも。というのは今日寒くなったからだ。また3日間レポートを(多分水曜?)ポストしてもよかったが、今日の出来事をサクッとまとめることにした!

風のせいで外出=特に釣り=が滅入る気分になるのは久しぶり・・・・・・結局デピュー(www.depuyspringcreek.com)に出かけたけど!ふとクリーク沿いを歩いていると、これは最接近かつ見詰め合った最長時間の経験だ!ユーチューブにビデオをポストしたが、それによると1分近くだった。たいていほとんどの鹿は車と人間を見た瞬間ピュー!!と逃げちゃうのにな・・・。ふと思えばここは地元のクリーク愛好釣り人の間で“ウインド・ブレイク(風除け)”といわれる場所。それで彼女もここに過ごしていたのか・・・・・・

さて“春の溯上”の方は?前回のレポートのように継続中だ!別の場所で2,3当たりがあって、次はこの美しいカットボー!!全体的の色合い・模様がちょうどカットスロートとレインボーの混合ですね!?

そしてその胃のサンプルに感激してしまった!!これはまさに“トラウト・オールスター・フルコース”と言っていいだろう!!??(もしくはトラウト昆虫盛り合わせ??)これら全部識別して、名前を言えますか?ラテン名も答えられた読者には、各々を模するフライをセットでプレゼントしましょう!(マジです!!)
 
それで、これらのサンプルを模したフライで釣り続けた。とすると立派なレインボーだ!!
 そしてブラウンも!!

 締め!!太平洋側のスティールヘッドとかアラスカのレインボーとかの記事の中の写真ってこんなカンジじゃない・・・・・・・??
タマゴ有無で・・・・・・・・・・

明日はどうしようか?寒さと風次第か・・・・・・・午前中に決めよう。

Thursday, February 21, 2013

3日間レポート:春の溯上と大当たりフライ

ひとつひとつスプリング・クリークでの昆虫採集のコレクションを増やしている。ってゆうか何気に楽しい!!これは昨日見つけた超珍しいなんとアルビノのカワゲラのニンフだ。その他の更新もあるのでぜひ上の“トラウト捕食物”のページをクリックしよう!!もし私がイエローストーン川やスプリング・クリークで蹴り網と共に昆虫採集を行っていたら、ぜひ気軽に御一緒ください!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
デピュー(www.depuyspringcreek.com)を三日連続で訪れた。前回のレポートのように、月曜にはアームストロング(www.armstrongcreek.com)を訪れたから、一年のこの時期だというのに四日連続。何が私をこんなに搔きたてているのか?フライフィッシングへの献身?-いつも通り!いそがしいガイドシーズンの予感とその準備?-そうなりますよう!
とにもかくにも、デピューにイエローストーン川からレインボーが溯上を始めたことを確信を持ってレポートする。産卵の時期が近づいているのだ。溯上の数は春が近づくほど強くなる。今こそでっかいトラウトを狙うチャンス!ひょっとしたら一年の、さらには生涯のトロフィーとなりえる!(私は既に1月に仕留めてあるから、リラックスして昆虫採集でもしようっと!)

火曜日、昆虫採集をしつつ、どこから始めるか考えていた。一尾目はたった35cmmくらいなのにこのチョー丸々レインボー!!哺乳類みたいに妊娠してるのか!?
次は立派過ぎるレインボー!ちょうど川から溯上したばかりであったと思う!

そして次は驚きの大型ブラウン!!
当たりフライ・・・・・・!!
これでもう確信した。レインボーの溯上がパターン化しつつあるから、ブラウンはそのエッグにありつこうと追いかけてクリークに入ってきているのだ!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日水曜、また昆虫採集の後、いろいろ狙いを定めた(特にあまり釣られてない場所を)。またしても当たりフライ!
このレインボーは強かった!
このレインボーはトラウトの白内障でも患っていたのか?それでも当たりフライをしっかりくわえた。
締めの大物も当たりフライ!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして今日、またしても当たりまくりか?・・・・・・・・・天気はもう快適だったが、釣りはあまり活発じゃなかった・・・・・。小さいのを数匹釣って、これで終わりかと思った。“ブログ用の写真が必要なんだよ!!” その強い決意を胸にがんばった!!やった!!来た!!大型ではないが、カワイイ!!もちろん当たりフライだ!
 ラスト(明らかにエッグ)はついに私のラインを引っ張った。これほど遅くまでねばちゃった・・・・・
別にがっかりなんてしていない。秋のブラウンの溯上で経験するよう、溯上には波があるのを経験上知っているからだ。今日はたまたまちょっと引き潮気味だったってこと。いや!?最近のトラウトはフェイスブックとか逐一チェックしてるのか?このブログもトラウト・アプリ・スマホとかで見られてるのか?

さてここ最近の大当たりフライは私のオリジナルB.P.C.(Bead, Pheasant, & Copper = ビード・フェザント・カパー)の16番と18番。ここ最近数週間、自信を持って使っている。春が近づくにつれ、ベイティスのニンフがハッチを控えて活発になる時期だからだ!!なおかつ、ほとんどの釣り人はこの時期ありきたりのエッグとかミミズとかウーリーバガーとかで釣っているので、トラウトだって見慣れてしまうのも事実。常に目新しいフライをトラウトに見せることがリーガル・バイス・プロ・タイヤー(左のバナーをクリック!)の使命でもあるのだ!!
「単なるビードヘッドのフェザントテイルじゃねーの?」そう思った方は、わかってない!!シルエットを良く観るべし!!一度使ってみれば、その効果を心底経験するであろう!!

シーズン早々から体を酷使するのは気をつけねば。外気と室温の差で、家に戻ってきた瞬間ウトウトしてしまった(これをタイプする前)。週末は何か別のことでもしようっと・・・・・

Monday, February 18, 2013

アームストロングでの午後

ニュース!!:左側に突然現れたリーガル・バイスの広告バナーに気付いた読者もいるかもしれない。実はこの度プロ・スタッフとして認定されたのだ!!ホームページ(www.regalvise.com)から(もしくはバナーをクリック)、左側のPro Staffをクリックして、スクロールしていくと、諸々の著名タイヤーと共に私のプローフィールも掲載されている!!(日本語訳は後ほど)。これは大変栄誉なことであると同時に責任のある立場であると自覚している。これからも、革新的なフライ・デザインを生み出すことに精進し、それらでもっともっとたくさんトラウトを釣るんだ!!リーガル・バイスは頑丈そのもの。まさしく一生の友達になりえる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今日は冬だと言うのに最高の釣り日和。暖か過ぎず、乾燥し過ぎず。晴天だったが、空気は冷たかった。とにもかくにも風無し!!午後にオヘア牧場内のアームストロング・スプリング・クリーク(www.armstrongspringcreek.com)に出かけた。アームストロングは基本的にデピュー(www.depuyspringcreek.com)の上流。オヘア牧場(アームストロング氏が19世紀の西部開拓時代に開祖)内の湧き水がクリークを形成し、いずれお隣のデピューの土地に流れていくということ。
ちょうど境界=アームストロングの最下部=デピューの最上部=から上流にショットガン・ニンフで釣り上がっていくことにした。ここがいわゆる“クリーク下流のリッフル”。私の白いトラックが見えるでしょう。

アームストロングとデピューを比較すると、共通することもあるが、そうでないこともある。この討論は数時間にわたって語られるべき事柄であるから、ここで文字で表現するのは割愛。いずれやりましょう(私をこちらで雇っていただければ、釣りながら一日中語り合うでしょう)。
一匹目は典型的なアームストロングのレインボー!何が“典型的”かって?だってそうなんだもん・・・・・・・・色合い、斑点の数、ファイトの仕方、体型、重さ、など。いずれデピュー・アームストロング両方をたくさん訪れて、たくさんトラウトを釣り上げれば、この気持ち・表現分かるでしょう。

昆虫採集用の蹴り網を新調したのだ!(写真撮るのを忘れた。)今日の特別メニューはミッジ・ラーヴァで決まり!!
とすると、自家製L.L.Beads(エル・エル・ビーズ)赤・20番・22番が大爆釣!!

この通り・・・・・・何匹もこんなにされて逃げられた・・・・・

後ほど、典型的なブラウンも!

これはスカッド+エッグのスケッグで。実に私がデピューでの経験を素に編み出した釣り方・フライはアームストロングでも効果敵面!!

いい天気でもやはりまだ冬。日が暮れ寒くなり始めた。今日辿り着こうと目標にしていた場所に近づいた。最後は、なんとも色鮮やかかつ威風堂々としたカットボーだ!!
レインボーとカットスロートのいいとこ取りしたような容姿・色彩ですな!!アッパレ!!

日が西に沈み、モンタナの牧場での一日がまた終わろうとしていた。

ただ都合の着いた日を選んだだけなのに、こんな最高の日になるなんて、なんと恵まれていたことか。そしてアームストロングで、また至極の釣りを経験した。ここリヴィングストンのガイドとして、日本から・アメリカの他の州からの釣り人から「デピューとアームストロングはどう違うの?どっち選べばいいの?」としばしば質問されるが、私の答えは常に「どちらも釣るべし」!!

Friday, February 15, 2013

追いついた!!今年は何日達成するのか!?

注目!!:最近がんばって上の“リヴィングストンのスプリングクリークのトラウト捕食物”を頻繁にアップしている。ってゆうか楽しい!!我ながら良くやっていると言っていいと思う。スプリング・クリークを目指す釣り人にとっては必須であろう。私はこれらを基にフライを考案するのだ。そしてそれらを試運転してトラウトを確実に捕らえられることを確信してから発表している。今の所、どちらも英語のみだけど、セールス・サイトとユーチューブのビデオをぜひ見ていただきたい。
春ベイティスのニンフ
カジカ!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてタイトルにあるよう、昨日と今日はそれぞれデピュー(www.depuyspringcreek.com)にウインター・パスで50日目・51日目となった!!これで昨年の日数に追いついた!!
分析。今日(2月15日)=2012年10月15日から124日=で51日、つまり2.4日毎に出かけているということ。そしてパス(回釣券)は4月14日まで58日残っている!!あと何日出かけるのか、自分でもわからない。でもお隣のアームストロング(www.armstrongspringcreek.com)にも出かけなければならないし、暖かくなってきたらイエローストーン川にボートを出したい!!いそがしいぞ!!

さて、昨日の釣り人は私一人だけだったが、何やらクリーク沿いに得体の知れない足跡が!!??河童か!!??

釣果というか、クリークの活況は平均くらい。 この小さいブラウンは背中に、何やら染みというか刺青というかがあったな・・・・・

ブラウンに体重と積極性が戻ってきているのを実感!!

最後にラッキー!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今日の初め2,3時間はこんなカンジでお仕事。この努力の結晶である“トラウト捕食物”を絶対御覧あれ!!

そしてこの小さいブラウンの当たりがいかにうれしかったことか!!
先日のサッカー(実家の兄によると、日本のニゴイか~~)の経験から、小魚サッカーのストリーマーのアイデアが頭の中の一部を占めている。この時期は、まだストーリーマーを試すのには妥当ではない(トラウトが追いかけないから)。しかし、少なくとも、キャストの具合、沈み具合、泳ぎ具合を観ることはできる。深くゆっくり釣ってみたのだ。この小さいブラウンはガツンを来たのだ!!私は正しい方向に進んでいるということ!!もっと試運転を続けてから発表しよう!!実は2,3パターン案ができていて・・・・・・・

最後の最後、小型のベイティス用ニンフが底か石に引っ掛かったようだった。しかし、そこに引っ掛かるような構造ではなかったはずだ・・・・と疑いつつ、ニンフを外そうとロッドを動かしていたら、なんと何かが動いていることに気付いたのだ!!言うまでもなく、ニンフは切れてしまった。大きさを推測する術はない。とにかく重かったのは確かだ!!つまり、ぼちぼちイエローストーン川から大物レインボー・ブラウンがクリークに溯上しているということか・・・・・・・・

今年は“何日釣る”という目標は立てない。とにかく釣る!!こう御期待!!

Saturday, February 9, 2013

フライ・ニュース!!、とそして・・・・・・またか!?

フライのニュース速報!!:私が自ら考案し、テストを重ねて、釣果太鼓判のフライパターン2つを、デピューズ(www.depuyspringcreek.com)の敷地内のバズ(BUZZ)が運営するスプリング・クリーク・スペシャリスツ・フライ・ショップ(www.springcreekspecialists.com)に提供した!!バズのショップはちっちゃくかわいいけど、全てスプリング・クリーク専用のフライで埋め尽くされている(かつリーダーやティペットもある)。一度でもクリークを釣ったことのある方なら、お邪魔したことがあるでしょう。これから近い将来クリークを釣る予定の方も、あいさつに訪れるの間違いナシ!
スパークル・クレーン・ラーヴァのタン・ヴァージョン:クレーンフライとはガガンボのこと。ラーヴァとはもちろん幼虫。あのウネウネした・・・・・。私のフライ販売サイトとユーチューブでのタイイング・ビデオもありますが、どちらも英語なので割愛・・・・興味があったら質問してください。


これが全部本物だったら・・・・・

スプリング・クリーク・ストーン・ニンフ:信じられない釣り人もいるかもしれないが、スプリング・クリークにも、イエローストーン川やマディソン川の大河のように、ストーンフライ=カワゲラが存在する!!これに気付いているのは、地元でもほんの一握りの釣り人のみ!!まして勇猛果敢にそのフライで実験を行うなんて、このスプリングクリーク専門ガイドの私のみであろう!実際、バズから「ストーンフライのニンフで面白いパターンはないか?」と以前から聞かれていたのだ。

これはいわゆるゴールデン。

もっと詳しいポストをいずれしたいと思う。とにかく私のデザイン(つまり地道な努力の結晶)が、まさしくスプリング・クリーク専門店に認めてもらえたことがうれしい!その他のフライ・パターンの間に陳列されるぞ!レネ・ハロップやその他多くのスプリング・クリーク専門家によって巻かれた(デザインされた)フライと共に!!こちらにお越しの際は絶対チェックしましょう!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日は、バズにフライを届けてから、その後夕暮れまで釣った。まあまあそこそこだったが、最後の締めはこの立派なレインボー!!上記のストーンフライ・ニンフにて!!!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今日もまた、リヴィングストンにしては珍しく、無風。昨日よりちょっと寒かったが。春ベイティス(ブルー・ウイング・オリーブ)を見た!!トラウトのライズはまだまだだが、ベイティス・ニンフを模した小さ目のビード・ニンフが効果大!!
それにしても、レインボーがもう産卵の準備に入ったようだ。体全体が丸々艶やか、それでいて、いざフライをくわえたら、走る!跳ねる!

そして・・・・・・・・もうサプライズはこのポストに使わない。今年もう使うことはないかも。先日の巨大サッカーで充分だ。もはや大物に慣れてしまった(釣り場で私に合ったら殴らないでね!)。
1月30日に2013年のブラウン(ほんの2ポストしたなのでリンク無し)を捕らえた“ある場所”に釣り進んでいった。そこは決して秘密の場所とかではない。本当にただの“ある場所”であって、そこで釣っている人々をしばしば見かける。しかし、私はそこを他の釣り人とは違った方法で、さらには特別なフライを用いて、攻略するのだ。またしても大きな当たりが!!来た!!過去10日間のサプライズの連続で私の心はもう準備万端だったようだ。デカイ!!本当にデカイ!!またしても!!しっかりファイトしてネットした!!

勝利の雄叫び!!!この大物ブラウンは私がバズに献上したスプリング・クリーク・ストーン・ニンフを飲み込んだのだ!!

どれくらいかって?実際テープで測らなかったが、私の右腕より長い!!

 1月30日の大物とは違う個体だと思う。細かい外見の傷などの他、全体的に見かけが違った。つまり、デピューにはこれくらいの大物達が常に回遊しているのだ!!

そして今日もうひとつ達成したことは、初めてホワイトフィッシュの胃のポンプをしたこと!!(私が実習している写真は不要だろ!!)大成功!

夕暮れが近づいてきた。この美しく跳ねまくりのレインボーが小さめのビード・ニンフに来た。

そして締め・・・・・・・間違いなく遡上してきたオスだ!!

リリースのとき。なんか芸術的・・・・・かな。

もう“新年早々大物を釣り過ぎちゃってどうしよう~と悩む”のをやめる!釣りまくるぞ!