Thursday, December 29, 2016

アメリカ北東部のフライフィッシング歴史と文化

前回のポストからいろいろいそがしかった・・・・・・・真夜中の飛行機便、大都市、ペキン・ダック、食中毒、牛の人工授精(それぞれ長い話)・・・・・そしてクリスマス・・・・・・

とにもかくにも・・・・・・国のこっち側を訪問していた!!

旅行中でも仕事から離れることができなかったのがやや微笑ましい。
ニューヨーク州のキャッツキル・フライ・フィッシング・センター・アンド・ミューズィアムを訪れた。まず第一に、道中、雄大なデラウェア・リヴァーとその支流はとても興味深く、トラウト・フィッシングしたい!!と思わされた。こちら側の地域と河川は雑誌やオンラインで見たことはあるが、実際にここまで来るとは思ってもみなかった。近い将来今度は釣りのために訪れたい!

そして博物館はとても興味深かった。こちら側のフライフィッシングの歴史と文化を学んだ。アメリカでフライフィッシングが始まった地域、そしてそれに関わってきた人々と道具を如実に讃えている。

アメリカ近現代のフライフィッシングの‟開祖”・‟父”と称えられるセオドア・ゴードン。
ポウル・ジョルゲンセン-実際に会ったことはないが、私のアトランティック・サーモン・フライの先生の一人だ。
リー・ウルフは世界中どこでも讃えられているが、特にこの辺ではその影響が強いようだ。
実に二番目の建物は、リー、ジョアン、彼らの思い出と道具の展示に捧げられている。これはリーが残したキャッチ・アンド・リリース推奨の言葉。


リーが実際に使用したヴェスト。

ジョアンさんはかなりのスポーツ・ウーマンだ。
おぅぅぅぅぅ・・・・・羽根羽根!!!
壁を彩るフライ額とタイヤ―の中には、知っている人も実際に会ったこともある人も見てとれた。
超豪華かつ分かり易いハッチ・チャート!

本当にいつの日か、こちら側へのフライ・フィッシング釣行を敢行したい!
ニューヨークというと、大都市の同義語という感があるが、この辺はモンタナのとある釣りの目的地となんら変わりない。ロスコ(Roscoe)なんて典型的な西部の‟釣りの街”の様相を呈していた。


ニュー・ジャーズィー州のアトランティック・シティーの大西洋岸でちょっと釣りした!?😁
そして海沿いならではのシーフードを満喫した😋!・・・・・いや、し過ぎた・・・😳

少し遅れたけれどもメリー・クリスマス!!
そして謹賀新年2017!!
年の瀬を楽しく過ごしてください!
そして2017年がみんなにとって充実したフライ・フィッシングのシーズンになりますよう!

Saturday, December 10, 2016

バックカントリーの思い出

2016年のフライフィッシング・シーズンは瞬く間に過ぎていった(もちろんあのPKD狂騒曲が多大なる悪影響を及ぼしたのは言うまでもない😡。これは簡単に忘れ去られるべきではない)。そして今一年が終わろうとしている。

ふと思いを巡らすと、また釣り日誌と写真を見返すと、今年はいつになくバックカントリーに出かけたと感じる。これは主にハイキングが大好きなパートナーのおかげ😘無理矢理連れ出されたこともあった😑あるいは、逆に、彼女が弱音を吐くだろうと厳しいトレイルを選んでみた😎・・・・・効果無し・・・・・😏

とにもかくにも・・・・・・
山、渓流あるいは湖沼、そして空気は、確かに体と心に心地良い。
決して秘密の場所に行ったわけではない。また、誰も見なかったなどとも言わない。これらは全て地図に載っている。何人かとすれ違ったこともあったし、その時はあいさつもしたー釣り人・ハイカー・キャンパーーそれでも‟下界の釣り場”と比べ頻度は低かった。釣りが絶好調の日もそこそこのときもあった。幸運にも危険は野生動物との遭遇はなかった。

以下のいくつかの写真はすでにポストされたかもしれない。私のガイドのスケジュールとそれに伴う普段のブログ・アップのせいで載せられなかった写真もある。

次はグレイリング!!





このバッファローは行儀良く私たちの邪魔をしなかった・・・・


やったね!!
コイツは、ーそれともわたしか?ーかなり接近してきた!




これは、運転もハイキングも今年一番荒々しくきつかった😖!
やった~~~~!!
狙っていた魚種に遭遇!!次はもっとデッカイの釣るぞ!

この日は、釣りそのものは語るほどでもなかったが、ハイキングは楽しかった。ここ数年行ってなかったし、滝を歩く際彼女が怖がったから😎

今年出かけたこれらトレイルのいくつかに、近い将来また訪れるつもりだ。しかし、同時にこの辺りには数え切れないほど興味をそそられるトレイル・渓流・山上湖がたくさんある!!ひとつづつ、一歩づつ釣り歩きたいと思う・・・・

楽しい釣り行脚を!